03-6709-0888 お問い合わせ

解決事例 | 池袋の離婚弁護士

池袋駅より徒歩5分の好アクセス

相談票のダウンロード
解決事例画像

解決事例詳細

示談交渉で離婚成立へ。

ご相談前

ご相談者様は、離婚を求めて別居したものの、相手方が離婚に消極的であり、ご相談者様が有責配偶者にあたる可能性もあったため、交渉の難航が予想されました。また、相手方の婚姻費用及び養育費の要求が、ご相談者様の収入水準からいって高額で、満額支払うことは難しい状況でした。

ご相談後

調停ではなく、示談交渉で話し合いを行いました。交渉は難航し、時間がかかりましたが、最終的には、自宅不動産を財産分与して、それ以外の分与はしないこととし、養育費も通常通りの水準におさめることができて離婚が成立しました。

弁護士からのコメント

調停を行うことなく、示談交渉により離婚を成立させることができた事案です。調停を申し立てた場合、特に相手方が離婚に消極的な場合は、感情的になってしまい、かえって頑なに離婚を拒否するようになることもあります。相手方が離婚に消極的な場合は、時間はかかりますが、ひとつひとつ丁寧に気持ちを解きほぐすことが必要になります。

その他の解決事例

当初依頼した弁護士が辞任した後の解決!

ご依頼者様は、既に夫と別居をしており、弁護士に依頼して離婚に向けた話し合いを進めておられました。 ところが、その弁護士とうまくコミュニケーションが取れず、お互いに不信感が募ってしまい、結局その弁護士が辞任するという事態になってしまいました。 せっかく弁護士にまで依頼したのに、辞任されてしまって途方に暮れているご様子でした。

詳しく見る

ご希望通りの解決金で、拒否されていた離婚を7ヶ月で成立。

ご相談者様は、相手方から不貞行為を疑われ、離婚を拒否されていました。別居して1年ほど経過していましたが、なかなか離婚が成立せず、相手方に弁護士がついて婚姻費用を請求されることになってしまいました。

詳しく見る

相手の態度に困惑。ご相談者様の気持ちに寄り添った解決に成功。

ご相談者様は、配偶者の不貞行為や浪費などが原因で、離婚をされました。ただ、財産分与が未了であったため、配偶者から財産分与の審判を申し立てられました。ご相談者様は、不貞行為をされた上、相手方の浪費までがあったのに、謝罪もないまま、財産だけ請求されたことに納得がいっていませんでした。

詳しく見る

複雑化していた紛争も丁寧に解きほぐし、納得の解決へ。

ご相談者様は、不貞行為が発覚したことをきっかけに別居に至り、相手方からの不動産仮差押え、婚姻費用分担請求、慰謝料請求、相手方の親族からの貸金返還請求などを受け、非常に紛争が複雑化していました。また、ご相談者様は離婚を希望されていましたが、相手方は離婚を強く拒否しており、先が見通せない状況でした。

詳しく見る

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

03-6709-0888 24時間受付中、メールで相談予約をする