当事者同士で行き詰まっていた調停を、無事解決へ。
ご相談前
ご相談者様は、夫との離婚を希望して、自ら離婚調停を申し立てていましたが、相手方の主張が不明確で、かつ、何度も従来の主張の変更を行うので、話し合いが進まないまま1年以上調停が継続し、相手方は1円も支払う意思がない状況でした。そのため、離婚成立のために大幅に譲歩しなければなりかねない状況でした。
ご相談後
途中から当方が調停の代理人として参加し、主張の整理を行った上で、法律上請求できる金額を明示しました。その結果、相手方にも代理人がつき、双方代理人がついたことによって主張が整理され、手元に約1000万円残る形で離婚を成立させることができました。
弁護士からのコメント
離婚調停は、弁護士をつけずに当事者同士で行われることもありますが、やはり当事者同士だけの場合、主張の整理が行われずになかなか進まなかったり、また、声の大きい方の主張が通りがちで、不本意な条件で離婚してしまうこともあります。調停を申し立てた後でも、行き詰まってしまったり、条件に不安を覚えたら弁護士にご相談下さい。
その他の解決事例
離婚済だと聞いていた人と関係を持ったが、請求額の約半額で和解へ。
ご相談者様は、相手の男性から「離婚した」と聞いていたため、お付き合いを始めていましたが、実際には離婚しておらず、男性の妻から慰謝料請求をされてしまいました。
詳しく見る長年続いていた別居状態を、3回の離婚調停で精算
ご相談者様は、長年別居しつつも離婚が成立していない相手方との関係の精算をご希望されていました。既に長年別居状態が継続していたことから精算するきっかけを見いだすことができず、未払の婚姻費用も相当額貯まっていたため、それを相手方から請求される危険もある状況でした。
詳しく見る有責配偶者になってしまったが、調停開始後半年で離婚成立へ。
ご相談者様は、配偶者に不貞行為が発覚してしまい、強く責められてしまって、精神的に追い込まれてしまいました。有責配偶者にあたってしまったことで、離婚が認められるための高いハードルとなってしまい、今後どうすればよいのかわからない状態でした。
詳しく見る納得がいかなかった示談書の効力を争い、減額に成功。
ご相談者様は、不貞行為を行ってしまったことが相手の女性の夫に発覚してしまい、その夫から示談書を突きつけられ、高額な示談書にサインをしてしまいましたが、それに納得がいかず、ご相談にいらっしゃいました。
詳しく見る