03-6709-0888 お問い合わせ

解決事例 | 池袋の離婚弁護士

池袋駅より徒歩5分の好アクセス

相談票のダウンロード
解決事例画像

解決事例詳細

不貞慰謝料の負担を100分の1に

ご相談前

ご依頼者様は、結婚している人と不倫関係になってしまい、不倫された配偶者から慰謝料請求されていました。訴訟が提起されてしまった後にご相談に来られました。
請求額は200万円を超えるものでした。
かなり精神的に参ってしまっているようでした。

ご相談後

裁判で争った結果、訴状の請求額の10分の1に減額することに成功しました。
さらに、不倫をした配偶者に対して求償請求を行い、最終的なご依頼者様のご負担額は、相手方の請求の100分の1以下になりました。
また、裁判になった当初は非常に暗い表情をされていましたが、全てが終わった後は心が晴れている状態になっておられました。

弁護士からのコメント

事案にもよりますが、不倫をしたこと自体は争いがなくても、大幅に減額できる可能性はあります。
また、不倫をしてしまったことで、いろいろと後ろめたさや心理的負担も抱えてらっしゃると思いますが、弁護士が寄り添うことによって少しでも心が軽くなることができればと思っております。
諦めずにご相談下さい。

その他の解決事例

納得がいかなかった示談書の効力を争い、減額に成功。

ご相談者様は、不貞行為を行ってしまったことが相手の女性の夫に発覚してしまい、その夫から示談書を突きつけられ、高額な示談書にサインをしてしまいましたが、それに納得がいかず、ご相談にいらっしゃいました。

詳しく見る

丁寧な立証により、養育費を適正額に減額

ご相談者様(50代男性)は、離婚後、調停により決められた養育費を支払っていましたが、心身の不調から仕事を継続することが難しくなり、年収が大幅に減少してしまったため、養育費の支払いが困難な状況になってしまいました。

詳しく見る

異例の方法での離婚交渉、そして成立へ。

ご相談時には、既に別居されて約1年が経過している頃でした。ご相談者様は離婚を希望されていましたが、相手方からはご相談者様の不貞行為を主張され、頑なに離婚を拒否している状況でした。ご本人で離婚調停の申立てもされましたが、相手方が離婚に応じる気配はなく、先行きが不透明な状況でした。

詳しく見る

不貞行為をしてしまったが、納得の解決へ。

ご相談者様は、不貞行為をしたとして、妻と別居してしまい、婚姻費用を請求されていました。ご相談者様は離婚を希望されていましたが、当初、妻側は離婚に応じるつもりはなく、幼い子供もいたため、離婚が難しい状況でした。加えて、相手方名義のお金が多額にあったものの、不貞行為をした相手にお金を支払うことにはかなり抵抗が大きく、財産分与の交渉も難航しました。

詳しく見る

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

03-6709-0888 24時間受付中、メールで相談予約をする