03-6709-0888 お問い合わせ

解決事例 | 池袋の離婚弁護士

池袋駅より徒歩5分の好アクセス

相談票のダウンロード
解決事例画像

解決事例詳細

不貞行為発覚後の過剰請求に、粘り強く対処。

ご相談前

不貞行為が発覚し、相手方から別居を要求され、その際に無理難題な要求や、高額な婚姻費用などの条件が多数なされました。また、妻から不貞相手に対する慰謝料請求、不貞相手からご相談者様に対する求償請求及び慰謝料請求なども行われ、問題が山積している状況でした。

ご相談後

粘り強く交渉を行った結果、相手方の当初の無理な要求を退け、その後離婚調停を行い、当初相手方が離婚に対して消極的で、離婚成立のために過剰な財産分与を求められている状況でしたが、財産分与は通常の2分の1に多少上乗せした程度に収まり、無事離婚が成立しました。また、不貞相手からの求償権及び慰謝料として500万円を請求されましたが、20分の1以下に抑えることができました。

弁護士からのコメント

不貞行為を行ってしまった有責配偶者となってしまう場合、一般的には離婚は困難になります。相手方がこちらの弱みにつけ込み、過剰な要求がなされることも少なくありません。そのような状況で、ご相談者様の納得の行く条件で離婚が成立したことは良かったと思います。また、求償請求に対しても、ご相談者様の負担を少なくすることができました。

その他の解決事例

5つの調停を最後まで戦い抜き無事解決

夫の子供に対する暴力が原因で別居を開始。その後、夫との親権争いが激しくなることが予想され、また、財産分与でも様々な論点が予想される中、どのように離婚までの道のりを描けばよいか、わからない状況でした。

詳しく見る

養育費、財産分与の問題を一括解決!

ご相談者様(30代男性)は、不貞行為をしてしまい、相手方から離婚を突きつけられて離婚してしまいました。離婚の際に夫婦生活で負っていた多額の債務があり、債務超過に陥っていましたが、債務はご相談者様に押しつけられ、逆に残っていた資産は全て相手方に持ち出された状況で、相手方から養育費請求の調停が起こされ、途方に暮れていました。

詳しく見る

納得がいかなかった示談書の効力を争い、減額に成功。

ご相談者様は、不貞行為を行ってしまったことが相手の女性の夫に発覚してしまい、その夫から示談書を突きつけられ、高額な示談書にサインをしてしまいましたが、それに納得がいかず、ご相談にいらっしゃいました。

詳しく見る

示談交渉で離婚成立へ。

ご相談者様は、離婚を求めて別居したものの、相手方が離婚に消極的であり、ご相談者様が有責配偶者にあたる可能性もあったため、交渉の難航が予想されました。また、相手方の婚姻費用及び養育費の要求が、ご相談者様の収入水準からいって高額で、満額支払うことは難しい状況でした。

詳しく見る

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

03-6709-0888 24時間受付中、メールで相談予約をする