03-6709-0888 お問い合わせ

解決事例 | 池袋の離婚弁護士

池袋駅より徒歩5分の好アクセス

相談票のダウンロード
解決事例画像

解決事例詳細

根気強さが勝敗の鍵

ご相談前

ご相談者様は、長年、相手方と仲が悪く、耐え切れずに別居を開始しました。ところが、相手方は、離婚に応じる代わりに1000万円以上の慰謝料と算定表以上の養育費を請求し、ご相談者様は困り切っていました。また、子供とも会わせてもらうことができず、困り果てていました。

ご相談後

受任後、離婚調停及び面会交流調停を申し立てました。相手方は、当初、上記意見を曲げませんでしたが、これに対し、丁寧に反論して、面会交流も家庭裁判所調査官による調査を経た上で、少しずつ会えるようになっていき、最終的に毎月の直接交流が実現できました。また、相手方の法外な請求にひとつずつ反論し、最終的には離婚訴訟も経て相手方と和解に至ることができました。

弁護士からのコメント

離婚を求める際、相手方から法的には到底認められそうもない金銭を請求され、それに応じなければ離婚に応じないと主張されるケースがあります。その場合は、丁寧に反論し、相当の時間をかけて相手方の請求が認められないことを説明する必要があります。根気よく訴訟活動を続けて、離婚成立に至ることができた事案でした。

その他の解決事例

互いの要望を見極め、たった1回の調停で離婚成立。

暴力や浮気などはお互いになかったものの、夫婦仲の折り合いが悪く、ご相談者様も精神的に疲弊してしまったので別居しました。相手方は離婚に応じる様子がなく、ご相談者様も先が見えない不安から仕事にも支障を来し、退職に至ってしまいました。また、子どもとの面会も適うか不透明な状況でした。

詳しく見る

不貞疑われ突然の調停。丁寧な立証で棄却判決勝ち取り!

ご相談者様は、知り合った女性と不貞関係を疑われ、女性の夫から500万円もの慰謝料請求を受けることになりました。突然調停が申し立てられて、困惑をしておられました。

詳しく見る

不貞慰謝料の負担を100分の1に

ご依頼者様は、結婚している人と不倫関係になってしまい、不倫された配偶者から慰謝料請求されていました。訴訟が提起されてしまった後にご相談に来られました。 請求額は200万円を超えるものでした。 かなり精神的に参ってしまっているようでした。

詳しく見る

長年、夫からのモラハラ行為に耐えかねていたところ、耐えきれなくなって別居。さらに、その後、別居したにもかかわらず、相手方に伝えていない転居先に通知書が届くなど、つきまとい行為のようなこともされ、精神的に疲弊していました。

詳しく見る

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

03-6709-0888 24時間受付中、メールで相談予約をする