互いの要望を見極め、たった1回の調停で離婚成立。
ご相談前
暴力や浮気などはお互いになかったものの、夫婦仲の折り合いが悪く、ご相談者様も精神的に疲弊してしまったので別居しました。相手方は離婚に応じる様子がなく、ご相談者様も先が見えない不安から仕事にも支障を来し、退職に至ってしまいました。また、子どもとの面会も適うか不透明な状況でした。
ご相談後
受任後速やかに調停を申し立てた上で、相手方に通知を送ったところ、相手方とは、主に養育費額及び面会交流の範囲などで交渉を何回か行い、最終的には調停前に離婚の条件がまとまったため、第1回の調停で調停成立させることができました。また、養育費額や面会交流も、概ねご相談者様の希望通りの条件で合意することができました。
弁護士からのコメント
1回の調停で成立することはかなり珍しく、相当スピード解決を実現することができました。ポイントとしては、お互い譲歩できそうな点、譲れない点をしっかりと見極め、引くべき所は引き、押すべき所は押したことが功を奏したと思われます。
その他の解決事例
長期間に及ぶ紛争も粘り強く解決。
ご相談者様は、夫婦間のトラブルから体調を崩し、すでに別居済でしたが、別居から半年たっても体調が治る見込みがなく、夫婦関係も良くはならなかったため、婚姻を解消したいというご希望で来所されました。また、相手方から提示された条件は、養育費・慰謝料とも高額で、子との面会も当面認めないという厳しい条件でした。
詳しく見る前任の弁護士で解決出来なかった離婚を3ヶ月で解決
実際には不貞行為をしていなかったにもかかわらず、妻からは不貞行為を疑われ、慰謝料請求を初めとした過剰な請求を受けていました。一度、別の弁護士に依頼したものの、うまく行かずに、困り果てていらっしゃいました。
詳しく見る長年、夫からのモラハラ行為に耐えかねていたところ、耐えきれなくなって別居。さらに、その後、別居したにもかかわらず、相手方に伝えていない転居先に通知書が届くなど、つきまとい行為のようなこともされ、精神的に疲弊していました。
詳しく見る40年以上の婚姻関係を無事に清算
ご相談者様は、40年以上婚姻関係を続けてきましたが、長年、妻からのモラハラ行為等に悩まされていたところ、妻がある日突然別居し、離婚と婚姻費用分担調停を申し立てられました。妻からは、逆に夫から暴力やモラハラを受けていたと主張され、また、財産分与においても、相当額に上る争いがありました。
詳しく見る