03-6709-0888 お問い合わせ

解決事例 | 池袋の離婚弁護士

池袋駅より徒歩5分の好アクセス

相談票のダウンロード
解決事例画像

解決事例詳細

離婚済だと聞いていた人と関係を持ったが、請求額の約半額で和解へ。

ご相談前

ご相談者様は、相手の男性から「離婚した」と聞いていたため、お付き合いを始めていましたが、実際には離婚しておらず、男性の妻から慰謝料請求をされてしまいました。

ご相談後

依頼者様からの話をじっくり聞き、時系列で綿密に整理することで、ご依頼者様だけに非があるわけではないことを立証し、請求額の約半額に抑えて和解することができました。また、相手の男性から和解金を代わりに負担してもらう旨の合意もでき、ご相談者様のご負担額は極力抑えられました。

弁護士からのコメント

結婚していることを知らなかった場合は責任がなくなる可能性も十分ありますが、既婚者だと知りつつ、「離婚した」と聞かされていた場合は、責任が認められてしまう可能性が相当程度あります。その場合でも、粘り強く主張することで、ある程度減額することが可能です。その上、男性に実質的に負担させることができたのは、ご相談者様の負担軽減になりました。

その他の解決事例

丁寧な立証により、養育費を適正額に減額

ご相談者様(50代男性)は、離婚後、調停により決められた養育費を支払っていましたが、心身の不調から仕事を継続することが難しくなり、年収が大幅に減少してしまったため、養育費の支払いが困難な状況になってしまいました。

詳しく見る

有責配偶者になってしまったが、調停開始後半年で離婚成立へ。

ご相談者様は、配偶者に不貞行為が発覚してしまい、強く責められてしまって、精神的に追い込まれてしまいました。有責配偶者にあたってしまったことで、離婚が認められるための高いハードルとなってしまい、今後どうすればよいのかわからない状態でした。

詳しく見る

5つの調停を最後まで戦い抜き無事解決

夫の子供に対する暴力が原因で別居を開始。その後、夫との親権争いが激しくなることが予想され、また、財産分与でも様々な論点が予想される中、どのように離婚までの道のりを描けばよいか、わからない状況でした。

詳しく見る

不貞疑われ突然の調停。丁寧な立証で棄却判決勝ち取り!

ご相談者様は、知り合った女性と不貞関係を疑われ、女性の夫から500万円もの慰謝料請求を受けることになりました。突然調停が申し立てられて、困惑をしておられました。

詳しく見る

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

03-6709-0888 24時間受付中、メールで相談予約をする