03-6709-0888 お問い合わせ

解決事例 | 池袋の離婚弁護士

池袋駅より徒歩5分の好アクセス

相談票のダウンロード
解決事例画像

解決事例詳細

納得がいかなかった示談書の効力を争い、減額に成功。

ご相談前

ご相談者様は、不貞行為を行ってしまったことが相手の女性の夫に発覚してしまい、その夫から示談書を突きつけられ、高額な示談書にサインをしてしまいましたが、それに納得がいかず、ご相談にいらっしゃいました。

ご相談後

示談書の効力を争って訴訟を行うことになりました。粘り強く進めた結果減額に成功し、その後相手の女性に対しても求償請求を行って、支払った金額の一部取り返すことができました。

弁護士からのコメント

一度、示談書にサインをした後で減額をさせることは容易ではないので、サインをする前にご相談されることをお勧めしますが、仮にサインをしてしまったとしても、支払いを急ぐことなく、諦めずにご相談下さい。

その他の解決事例

相手方が精神疾患を抱えており、暴力や暴言に悩まされていました。そのため、離婚することを決意。スムーズに離婚までたどり着けるか、不安が残る状況でした。

詳しく見る

異例の方法での離婚交渉、そして成立へ。

ご相談時には、既に別居されて約1年が経過している頃でした。ご相談者様は離婚を希望されていましたが、相手方からはご相談者様の不貞行為を主張され、頑なに離婚を拒否している状況でした。ご本人で離婚調停の申立てもされましたが、相手方が離婚に応じる気配はなく、先行きが不透明な状況でした。

詳しく見る

証拠収集からアドバイスして、200万円の慰謝料を認める判決を獲得!

ご相談者様は、ご主人の不貞相手の女性に対し慰謝料請求を求めたいと思い、当事務所にご相談にいらっしゃいました。まだ確実な証拠は有しておらず、疑惑の段階にすぎませんでした。また、相手方に請求しても支払能力があるか不透明でした。

詳しく見る

当事者同士で行き詰まっていた調停を、無事解決へ。

ご相談者様は、夫との離婚を希望して、自ら離婚調停を申し立てていましたが、相手方の主張が不明確で、かつ、何度も従来の主張の変更を行うので、話し合いが進まないまま1年以上調停が継続し、相手方は1円も支払う意思がない状況でした。そのため、離婚成立のために大幅に譲歩しなければなりかねない状況でした。

詳しく見る

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

03-6709-0888 24時間受付中、メールで相談予約をする